スポンサーリンク

始球式でなぜ空振り?理由は?打たれる人打つ人は?!大隈重信が始まり?!

バッティング 野球
スポンサーリンク

野球の始球式では、色んな方が登場しますよね!

野球を全くやったことがないだろうなという投球をする人や、キャッチャーから大きく外れてしまう人。

それでも打者は基本的にはパフォーマンスとしていつも空振りしていますよね。

始球式ではなぜ空振りするのでしょうか。理由は何なのでしょうか。

いつから空振りすることが始まったのでしょうか。大隈重信氏が関係しているとか。

過去に始球式で打った人打たれた人はいるのでしょうか?!

今回は、始球式でなぜ空振りするのか理由やいつからなのか、大隈重信氏が始まりなのかや、過去に打った人打たれた人はいるのかについて調べてみました。

スポンサーリンク

始球式で空振りはいつから?大隈重信が始まりだった?!

始球式の空振りはいつから始まったのでしょうか。

日本で一番古い始球式は、1908年のアメリカのメジャーリーグ選抜と早稲田大学野球部の試合です。

始球式を務めたのは元内閣総理大臣であり早稲田大学の創設者、大隈重信氏でした。

大隈重信氏が投げたボールがストライクゾーンから大きく外れてしまったそう!

この時、バッターにいたのは早稲田大学の一番打者の山脇正治さん。

山脇さんはとっさに「大隈重信先生の投げた球をボールにはしてはいけない!」と判断し、バットを振ったそうです!

山脇さんのとっさの判断により、大隈重信氏が投げたボールはストライクとなりました!!

大隈重信氏は当時70歳の年齢。大先生という存在ですよね。

アメリカも来ている中で、恥をかかせずに、何とか花をという気持ちがあったのでしょう。

 

この始球式の始まりと同時に、始球式で空振りするということが始まったんですね。

 

 

スポンサーリンク

始球式でなぜ空振り?理由は?

先ほど、始球式で空振りが始まったのは大隈重信氏が関係しているとお話ししました。

日本で始球式が始まったと同時に、空振りするということも始まっていますよね。

でも、「打ってはいけない」という決まりが特にあるわけではないようです。

それでは今でもなぜ始球式で空振りするのかというと、理由は大きく2つあるようです。

 

1つ目の理由は、「投げた人に敬意を示す」というのが理由です。

始球式が始まった話でも、バッターの山脇さんが機転を効かせて、大隈重信氏に恥をかかせないよう、敬意を示すために、空振りしています。

今でも始球式は来賓の方が投げており、始球式を投げた方に敬意を示すために、どんなに打ちやすい球でも、大きく外れたボールでも空振りをしています。

必ず「ストライク」となるようにしているんですね。

ボールが全然届かなくてワンバウンドになってしまっても、バッターはボールに当たらないように振っていますね。

始球式で投げてくれた人に対する敬意なんですね。

 

そして、もう1つの理由は「危険」だからです。

打てる球だからといって打ってしまって、もしピッチャーのところに飛んでいってしまったら危険ですよね。

始球式には全く野球をやったことがなさそうな芸能人や、スポーツが苦手そうな有名人の方も登場するので、もしライナーが飛んでしまったら本当に大変なことになります!!

打ち返してしまうと危険になる可能性があるから、という理由も始球式で空振りする一つの理由なんですね。

 

確かに本当に危険ですね。

素人の人が投げて来たボールは余計にどんなボールが来るかもわからないし、確実にピッチャー以外のところに打ち返せる補償はないですもんね。

それに野球の素人の方が投げた球を、プロの野球選手たちが本気で打ち返すのも何だかですよね(^^;

 

野球以外のスポーツで、プロの選手と素人の方との対戦などで、プロの選手が手加減をするってちょっと難しいだろうなぁっと感じることもあるのですが、

始球式だとただ素振りのような空振りで済むので、まだやりやすいですかね。

テニスだとか観ていると、手加減するのって何気に大変だろうなぁっと思っていたので。

 

 

スポンサーリンク

始球式で打たれる人はいるの?!

始球式では空振りするのが慣例であり、危険も伴うため空振りしているとお話ししました。

それでも、始球式で打ち返してはいけないという決まりはないとのことで、今まで打たれた人はいるのか調べてみました。

 

始球式で打たれる人①

2021年6月20日の東北楽天イーグルス対オリックスバッファローズの試合。

始球式にはサンドウィッチマンが登場し、伊達みきおさんが投げました。

オリックスバッファローズの福田周平選手が、みごと左翼方向へ弾き返しました!

さて、始球式では、バッファローズの斬り込み隊長:福田周平選手に打たれた。
内角をえぐる様な、僕の豪速球を簡単に打ち返されました。。

引用:abema

サンドウィッチマンは始球式に登場しては、打ち返されているようです(^^)

 

始球式で打たれる人②

2017年の横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ戦にダチョウ倶楽部が始球式に登場!

投手は上島竜兵さん!打者の佐野恵太選手に普通にスイングされて、ライト前に打ち返されてしまいました。

ダチョウ倶楽部は3年連続で始球式に登場し、必ず打ち返されるというのがお決まりになっていたようです(^^)

 

始球式で打たれる人③

そして野球女子にも洗礼が!

2016年の西武対日本ハム戦では、始球式に稲村亜美さんが登場!

ストライクゾーンめがけて98kmのボールでしたが、打者の陽岱鋼選手が打ち返し、ピッチャー返しのボールを近くにいた岸選手が捕りました。

「緊張したけど、いつもどおり落ち着いて投げられた。今日もストライクを投げられてよかった。今日はストライクか大暴投の二択だったけど、軽く置きにいってしまった」

引用:サンスポ

 

稲村亜美さんは野球を本格的にやっていた野球女子ということで、打ち返すことが敬意なのかもしれませんね(^^)

 

スポンサーリンク

始球式で打った!新庄剛志!

始球式で打たれる人がいれば、常に打ち返す人もいるそうです!

始球式で打った人を調べたところ、今話題のビックボスこと、元プロ野球選手の新庄剛志さんが出てきました!

新庄さんがプロ野球現役時代は、良く打ち返すことで有名だったようです^^

しっかりヒットに!!

でもきちんと色んな配慮をしてから、打ち返しているようですよ!

 

とある始球式で、小学生の少年が投げた球がワンバウンドになったのを打ち返したことがありました。

その思いは、その少年に素敵な思い出になって欲しかったからのようです。

「ポイントは子供に思い出を作らせる!!」

引用:デイリー

 

そして打ち返す時はしっかりと打つ方向を全員にお知らせしてから打つようにしており、

安全面の配慮をきちんとしたうえで、場を盛り上げていくことをしていました^^

 

さらには「危なくないように、子供~守ってるプレーヤーに右手でセンターに打ちますよって合図を送ってから打つことが大切」と、細かいところまで気を配っていたことも明かしている。

引用:デイリー

 

さすがですよね!!

本気で野球をやっていた人や野球ファンからすると、打ち返してくれるというのは嬉しいことかもしれませんね(^^)

 

 

スポンサーリンク

まとめ

以上、始球式でなぜ空振りするのか理由やいつからなのか、大隈重信氏が始まりなのかや、過去に打った人打たれた人はいるのかについてでした。

始球式の空振りの始まりが、打者のとっさの判断だったとは知りませんでした。

相手に対する敬意からだったというのは、何か日本らしい感じがしますね(^^)

今では打ち返すこともあるというのも、始球式をみんなで楽しんでいるようで何か良いですね♪

これからも楽しみです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました