野球は高校野球やプロ野球に結構長年観ているのですが、「警告試合」というものがあることを初めて知りました。
警告試合って何だろう。どんな試合なんだろうか。
「警告試合」という言葉だけでは全くわからなかったので、
プロ野球の警告試合とはどういう意味?試合はどうなるの?目的や過去の警告試合について調べてみました。
プロ野球の警告試合とは?どういう意味?
プロ野球のおける警告試合とは、どういう意味なのでしょうか?!
プロ野球の警告試合とは、デッドボールなどを始めとする危険なプレーがあった際に、
両チームの間に不穏な空気が流れたり、仕返しや乱闘などになってしまう恐れを含んでいると審判団が判断した場合は、
審判団より「この試合は警告試合にします」という警告試合宣言が出されます。
両チームに不穏な空気が流れている…警告試合の宣言が必要だ!
「この試合は警告試合とします!」
警告試合宣言とは何を宣言しているかというと、
警告試合宣言があった以降のプレーの中で、報復行為つまりは仕返しのプレーなどの危険なプレーだと判断した場合は、
危険なプレーを行った選手とそのチームの監督に対して退場宣告を出すよ!ということを宣言しています。
この「警告試合ですよ!」の宣言が出た試合を警告試合といいます。
今のプレーは報復行為と判断した!
「即刻退場!!」
全ての危険なプレーに対して退場宣告するのではなく、審判が故意や悪意などと判断したものに対して出されます。
セのアグリーメントには、「危険球により退場が宣告された場合、それ以降の判断により警告試合とする場合もある。警告試合が宣告された場合、その後の全ての死球を退場とするものではなく、故意性や悪質性が無いと審判員が判断すれば退場処分にはならない。また、危険球以外の理由によって試合途中に警告試合が宣告された場合も同様である」と明記している。
引用:デイリー
2アウト2塁 大山デッドボール 2アウト2・1塁 警告試合 板山空振り三振 #阪神タイガース pic.twitter.com/4J2hGRqxzn
— イワッチ (@hisa1123) April 18, 2021
プロ野球の警告試合は試合はどうなる?
プロ野球の警告試合と宣言された試合がどうなるのかというと、
警告試合宣言がされた以降の試合中に、
報復行為つまりは仕返しのプレーなどの危険なプレーだと判断されるプレーがなければ、特に何も変わりません!
通常通り、試合は進みます。
警告試合宣言がされた以降の試合中で、
報復行為つまりは仕返しのプレーなどの危険なプレーだと判断されるプレーがあった場合は、
危険なプレーを行った選手とそのチームの監督に対して退場宣告があるということです。
プロ野球の警告試合の目的
プロ野球において試合を警告試合とする目的は、危険球などによる「報復行為の防止」「乱闘防止」のためです。
報復合戦や乱闘にならないように、先に審判団が判断して未然に防ぐ策です。
例えばデッドボールが頭を直撃してしまうこともあり、
そういった場合は「危険球」となりピッチャーは即退場となりますが、他の部位でも大怪我に繋がってしまう可能性があります。
ピッチャーもわざとやっているわけではないのですが、常に球種をコントロールする技術が求められるポジション。(凄いなぁ!)
故意ではないにせよ、怪我に繋がる危険なプレーがあったことで、試合が別の意味で緊張状態に…。
ピッチャーとバッターが睨み合ったり、他の選手同士もこのやろーという思いが出てきて、臨戦態勢に入ってしまったり、
危険なプレーを受けた仕返しとして、危険なスライディングや投球などで報復行為が起きてしまわないように、
またそれに仕返しをするなどの報復合戦になるようなことがないように、
警告試合宣言を出すことでそれほど不穏な空気になっているよ、気を付けてね!っと言っているのでしょう。
ヤクルトvs阪神
警告試合???
頭の中が pic.twitter.com/82T3XxNAQc
— 大地🐯 (@daichi6005) April 18, 2021
テレビ番組で「プロ野球珍プレー好プレー」などの番組を観たことはありますか?
昔の映像の中で、デッドボールなどを受けたバッターがピッチャーを睨み付け、ピッチャーに向かって猛ダッシュ!
そしてその瞬間に両チームのベンチの選手も全員その二人に向かって走り出し、みんなで揉みくちゃになりながら喧嘩しているシーンなどがありますよね。
当事者のピッチャーとバッター以外も周りでワイワイ喧嘩しているという…
きちんと警告試合宣言をすることで、選手たちに一触即発に近い状態だと現状を自覚してもらい、
冷静になってもらうことで、それが選手たちの身を守るということにも繋がりますね。
阪神vsヤクルト、死球により警告試合…。一昔前だが、古田敦也ブチ切れ試合を思い出した。まあ頭の辺りに続けて投げられたら誰でも怒る訳で。 pic.twitter.com/xVFOI8vLyn
— Larry Spencer (@wildrunner_2510) April 18, 2021
プロ野球の警告試合の過去
プロ野球の警告試合で過去にあった試合を調べてみました。
プロ野球以外でも日米大学野球選手権でもあったようです!
警告試合 阪神タイガースvs読売ジャイアンツ
1998年の阪神タイガース対読売ジャイアンツ戦で警告試合となり、
2度の乱闘があり、当時の読売ジャイアンツ長嶋茂雄監督が責任を取って頭を坊主にした出来事があったようです。
1998年8月2日に阪神甲子園球場で行われた阪神タイガース – 読売ジャイアンツ戦では、初戦で巨人のバルビーノ・ガルベスが球審にボールを投げ付けた3連戦の3試合目で、死球をめぐる2度の乱闘で警告試合が宣告されるに至り、カード終了後に巨人監督の長嶋茂雄が3連戦で相次いだ不祥事の責任を取って頭を丸めている。
引用:「警告試合」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。
2021年3月25日 (木) 09:49(日本時間)現在での最新版を取得。
警告試合 阪神タイガースvsヤクルトスワローズ
2021年4月18日の阪神タイガース対ヤクルトスワローズ戦。
私が「警告試合」という存在を知った試合です。
2試合の間に5死球。阪神が4死球、ヤクルトが1死球。審判団は危険を感じたんですね。
【阪神-ヤクルト 警告試合で騒然】https://t.co/ovksPfe7U5
阪神-ヤクルトは2試合で計5死球に。球審は「警告試合」を宣告し、甲子園が騒然となった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 18, 2021
この日は七回に阪神・岩貞がヤクルト・村上に、八回には阪神・加治屋がヤクルト・塩見に死球を与えた。ヤクルトは16日の試合でも、阪神・藤浪から山田、塩見が死球を受けており、計4死球。不穏な空気が漂った直後の、八回裏の宣告だった。
引用:デイリー
ヤクルトスワローズの村上選手についてはこちら⇩
警告試合 日米大学野球選手権大会
警告試合はプロ野球以外にも、2013年日米大学野球選手権大会でもあったようです。
ヘルメットを地面に叩きつけたり、内野手が大声を出したり…まさに一触即発状態ですね。
こわい…( ゚Д゚)
2013年7月11日 第5戦(明治神宮野球場)
4回裏1死、日本代表攻撃時、アメリカ代表投手の速球が日本代表7番・岡大海(当時明治大学4年生、現・千葉ロッテマリーンズ外野手)の右膝に直撃。岡が激怒し、ヘルメットを叩き付け、両軍ベンチから選手、監督、スタッフが飛び出して、あわや乱闘の事態となった。また、5回裏には中村奨吾が本塁打を放ち、ダイヤモンドを一周する際に喜び、アメリカ代表内野手から大声を浴びせられた。事態を重く見た審判は日米両軍に警告試合を言い渡した。引用:「警告試合」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。
2021年3月25日 (木) 09:49(日本時間)現在での最新版を取得。
まとめ
以上、プロ野球の警告試合とはどういう意味?試合はどうなるの?目的や過去の警告試合についてでした。
今回、初めて「警告試合」という存在を知り、警告試合について調べながら、選手たちの闘志が見えました。
その闘志を野球というスポーツに、プレーに活かしてもらうために、警告試合というものがあるのではないかと感じました。
そして選手たちの身を守り、野球ができるようにというルールでもありますね。
野球について一つ知れたので、野球観戦がより楽しみになりました♡
コメント